いやー、行ってきましたコストコ。
寒波の前だからか?12時台だからか?よくわからないけど、いつも混んでいる道がすいてて、思いのほか早く着けました♪
買ったもの
今回買ったもの(冷凍)
・青森県産 冷凍ベビーホタテ 1kg
今回買ったもの(冷蔵)
・丸型ピザ チキン&コッパ(コッパは、豚肩ロースの生ハム)
・手摘みマッシュルーム
・青森県産ごぼう
今回買ったもの(常温)
・リンドールチョコ
・オーガニック エシカルコーヒービーンズ
今回買った食べ物以外のもの
・トイレットペーパー 18ロール
・クレラップ 50m ×3本
・セタフィルモイスチャライジングローション ×2本
買わなかったもの
迷ったもの
・アップル&ハニークリームタルトだったかな?
・リンゴ 箱入り
なくて残念だったもの
・ファヒータ(前回もなかった。)
・アップル&キャラメルタルト(どうやらハニータルトに変わったようです)
・レーズンフィグウォールナッツブレッド
最初にフードコートに行ってみた
午後1時すぎに着いたので、お腹がすいてしまいまして、まずは腹ごしらえしたかったので、フードコートに行くことにしました。
私はとりあえずカートはお断りして、身軽な状態でホットドックを購入。
家族連れや友人連れで来ている方たちのテーブルの隅っこでさくっと食べて、出口から一度出て、再度カードを見せて入店し、カートを受取りました。
なんか、でも、ちょっと、レジ脇を通るときとか、
いいのかな・・・誤解されない?とか思っちゃいました。ま、説明すればいいだけなんですけどね。
これって・・・皆さんどうしているんでしょう?
ちょっとだけ紹介
蒸しベビーホタテ
事前にパラパラと眺めていた雑誌に載っていた、大きなホタテを目指して行ったのですが、実際にみてみると本当に大きい。
バター焼きにしたら美味しいんだろうなぁと思いつつ、それ以外の使い道がその場で浮かびません。で、ふと見たら、こちらのベビーホタテが。
秋ごろから、遅ればせながらアヒージョにはまりだしました。オイルで煮るだけで、なんであんなに美味しいんでしょうね。
その定番となっているのが、ベビーホタテなんです。
マッシュルーム
アヒージョをつくると決めてベビーホタテをカートに入れて、そのまま野菜のお部屋へいきました。
マッシュルーム どーん!!!!
国内産なんですね。綺麗なマッシュルーム、前から気になっていましたが、ついに買ってしまいました。近くのスーパーでは数個しか入っていないマッシュルーム。コストコのボリュームといったら…。さすがコストコ。
最初見かけたときは「こんないっぱいどうするの?」と思っていたマッシュルームのパックでしたが、アヒージョの美味さに目覚めた今となっては、全く問題ありません。
ちなみにですが、こうなりました。量が大量なので、ルクルーゼで。
焼きいか、最後の一握り分を投入してあります(*´ω`)。ちょっと火を通しすぎてしまい、「やわらか」ではなく、かたーくなってしまいましたとさ・・・( ;∀;)
つまみ食いした、ホタテは美味しかった!ホタテはハズレをひくと、海のもの特有の臭み(私はやや敏感タイプ)がするのですが、全然ないです。ホタテの旨みだけでした!
次はパスタにしてもいいし、ちゃんぽんもいいなぁ。しばらく、ホタテ三昧だなぁ(*´ω`)
やっと!セタフィルモイスチャライジングローション
前々から気になっていたセタフィル モイスチャライジングローションを、ついに買いました。
今まで使っていたボディクリームが、やっと、やっとなくなったよ、と思っていたら、ちょうどNewYearSavingで、お値引きになっていました。
ちょっとだけ手に使ってみましたが、やっぱりポンプタイプは便利ですねぇ。
伸びが良く、するするとよく馴染みました。
1回で結構量があるので、両手と、手首のあたりまで塗れましたよ。
これは、ニベアのクリームのみ または、ホホバオイルと化粧水程度のフェイススキンケアも、まとめてこれになってしまう気配が。。。ズボラさんにぴったり。
あとは、時間差で荒れないといいんだけどね。
さいごに コストコは商品の入れ替えが早い!
コストコの定番商品って、かなり「定番」なんだろうなぁと思いました。
ファヒータなんて、あっという間に消えたっぽいし(そういえば、前回もなかった・・・)アップルキャラメル⇀アップルハニーになるとか、どんどん改良しているんだろうなとも思います。
そう考えると、いつもある商品って、やっぱり売れ筋なんですね。何回も通っていると段々定番がわかってくるなぁ。
でも、自分が気に入ったものが、さくっとなくなっていると、自分の感覚ってどうなのよ?と残念な気持ちにもなります・・・。